人間関係が悪い薬局でも大事にされて好かれる人になる方法

仕事

職場で、皆から好かれて働きやすい環境を作る。

これは誰しもが望む理想だと思います。

実現するのは大変なように感じますが、実は難しくありません。

私はどこでも誰とでも人間関係を良好にしてきました。

そのため、ストレスなく働くことが出来ています。

これを実現するのに、お金は1円も掛かりません。

結論からいうと

次のことをすれば、あなたはどんな職場でも、みんなに好かれて働きやすくなります。

  • いつでも機嫌を良くする
  • 笑顔
  • 不平不満、悪口を言わない
  • うなづきと傾聴
  • 明るい挨拶と返事
  • 好かれようとしない
  • 仕事仲間と割り切る
  • 真剣だけど一生懸命にならない
  • 人の幸せを祈る

私は薬局薬剤師なので薬局の話をしますが、薬局ほど人間関係が悪化しやすい職場はありません。

薬局は狭くて人数が少ないため、ちょっと合わない人がいると、すぐにギスギスします。

そのため薬局勤務をしている多くの人が、人間関係に悩んでいます。

そんな薬局業界に長年いますが、私はどこでも好かれて楽しく働いてきました。

私が薬局を離れる時は、必ず「みずロス」になると惜しまれます。

今でこそ現場で好かれる薬剤師になりましたが、昔は性格の良くないイヤな人間でした。

そんな私でも、これから話すことを実践するだけで、メチャクチャ好かれて大事にされる人に変われました。

その方法はとってもシンプルで簡単です。

やる気さえあれば、誰でも出来るので気楽にチャレンジして下さい。

私は今まで50以上の薬局で仕事をして、一緒に働いたスタッフの人数は数百人います。

どの薬局もそれぞれ特徴的で同じところは一つもなく、色んな人達がいました。

それでも私は、どこでもトラブルなく楽しく仕事をしてきました。

これから話す内容は、どんな職場でも通用する周りに好かれて、仕事がしやすくなる方法です。

なぜこれを行うと職場で好かれるのか?

具体的にどうやって行うのか?お話しします。

この記事を書いた人
みず

・薬剤師歴20年以上のおじさん
・法人経営
・中小薬局で100人以上の薬剤師と面接経験(人事にて採用担当)
・50薬局200人以上の薬剤師と業務経験あり

みずをフォローする

いつでも機嫌を良くする

どんな時でも、機嫌を良くしていれば職場で好かれます。

なぜでしょうか?

逆の立場で考えれば分かります。

仕事中に明らかにイライラしてる人がいたらどうですか?

「えっ?!私なにか悪いことした??」

「話しかけづらくて、困るんだけど、、、」

など、とても気になるしストレスですよね。

中にはあからさまに機嫌を悪くして、周りの人に気を使わせる輩もいます。

月曜日の朝など仕事がイヤで仕方がなくて、感情を抑えられない人は最悪です。

周りに気を使わせて、自分のストレスを発散しようとするワガママで迷惑な人間ですよね。

実は、社会に出るとこのタイプは結構存在します。

そしてこのタイプと働くのは、とても苦痛でストレスです。

そういう人間が多い中、決してイライラせずいつも上機嫌な人がいたらどうでしょうか?

周りの人は安心するし、仕事がしやすく非常に助かりますよね。

あなたの存在が職場のオアシスとなります。

職場をオアシスにするあなたを、嫌いになる人はいませんよね。

プライベートでイヤなことがあっても、それは職場の人には関係ありません。

とにかく仕事中は機嫌良くしていましょう。

これだけで、メチャクチャ好かれるし仕事が楽しくできますよ。

ちなみに自分の機嫌を良くする方法は、人それぞれだと思いますが、コツがあります。

それは機嫌を良くしようと、いつでも心に誓うこと。

それから楽しい妄想をすることです。

人間は意識しないとネガティブな気持ちが湧いてくるようになっています。

これは本能ですね。

しかし、いつも機嫌良くしようと意識すると出来るようになります。

妄想でも何でも良いので、楽しいことでいつも頭の中をいっぱいにしましょう!

決して周りの人に機嫌が悪そうと思われないようにして下さい。

笑顔

笑顔はあなたが好かれるための最強スキルです。

笑顔と上機嫌をセットにすれば、もの凄いパワーを発揮します。

自分の機嫌が良いことを、周りの人に伝えるのが笑顔です。

笑顔って、意識しないとなかなか出ません。

真顔の人って機嫌が良いのか?悪いのか?分かりにくいですよね。

どちらかと言うと、真顔の人は不機嫌に見られやすい。

怒ってるようにも見えるので、損をしていますね。

あなたがニコニコしていれば、周りの人は安心するし気分も良くなります。

笑顔で接することは、相手に「好意を持っています」と伝えることにもなるんです。

好意を示してくれる人には、自分も好意を持ちますよね。

結果的に自分も周りも幸せになります。

笑顔にするだけで、みんなから好かれて仕事もしやすくなる!

なんて素晴らしいのことでしょう。

簡単過ぎますよね^_^

しかし、普段から笑顔にしてないと顔の筋肉が動きません。

いつでも笑顔になれるように毎日笑顔を意識しましょう。

不平不満、悪口を言わない

ネガティブなことを口から出さないと、人に好かれます。

疲れたとか、面倒くさいとか、舌打ちとか、聞いている方は気分が悪くなりますよね。

とても忙しい日に、「今日は疲れたねー」と明るく言うくらいなら構いません。

しかし、いつでもネガティブな発言をする人は、確実に嫌われます。

あとは人やモノの悪口ですね。

悪口は絶対に言わないことです。

職場の人が、あなたに誰かの悪口を吹き込んでも、一緒になって言うのはやめましょう。

低レベルな人たちに巻き込まれてしまいます。

周りの人は、あなたも人の悪口を言うイヤな人間とみなします。

そうなったら、職場で好かれるのは難しいでしょう。

共通の知り合いの悪口だけでなく、芸能人や政治家などの悪口も言わないことです。

もしかしたら、悪口を聞いた人がその人のファンかもしれませんよ。

とにかくネガティブな発言をしない。

この職業は良くないとか、このスポーツは嫌いとか、この食べ物は美味しくないとか言わないこと。

あなたが悪く言ったその事柄について、周りの人やその人の家族が関わっているかもしれません。

不平不満、悪口は人の心を傷付けます。

絶対に言わないように気をつけましょう。

これも意識していると慣れてきます。

そのうち、「〇〇さんは人のこと悪く言わないよね〜」という認識を皆が持つようになる。

そうなると、ネガティブなことをあなたに言いづらくなりますので、自然と悪口は聞こえてこなくなります。

当然ですが不平不満、悪口、文句ばかり言う人は嫌われます。

それを一切言わないと、信頼のおける人だと評価されて好かれますよ。

上手な相槌(あいづち)をする

人は話を聞いて欲しくて仕方のない生き物です。

話を聞いてくれる人には好感を持つし、聞いてくれないと憎まれることにもなりかねません(^_^;)

しかし、ただ聞いていれば良いわけではなく、ちょっとしたコツがあります。

それが相槌(あいずち)です。

相手が話している時に、話のリズムに合わせてうなずく。

話の合間に、「そうだよね」とか「なるほど!」とか「へ〜?!」など適切な言葉を入れる。

これが上手にできると、相手はちゃんと聞いてくれてると思うし、話しやすいです。

私はこの相槌が上手なので、相手がどんどん話をしてくれます。

話をするのが楽しくなるのでしょうね。

ある人は話過ぎて疲れ果てていました(笑)

これは人の話を聞く時に意識すると、すぐ出来るようになります。

テレビで話す人に相槌を入れて、練習するのも良いですね。

相槌を打たずに黙って聞いていると、相手には聞いていないと思われます。

感じが悪くなりますので注意してください。

相手の話を横取りして自分の話をする人もいますが、これもNG。

話し上手は聞き上手です。

聞き上手は相槌上手。

テンポの良い相槌を意識しましょう。

明るい挨拶と返事をする

これは基本中の基本ですね。

幼稚園でも小学校でも、みんな教えられています。

しかし、なぜか大人になると出来なくなる人が急増します。

朝から挨拶しない。

仕事の声掛けをしても、返事をしない。

本当にこういう人達がいるので、ガッカリします。

「小学校で挨拶と返事を習わなかった?」

と言いたくなるくらいです。

そこはグッとこらえて、自分だけは明るく挨拶と返事をしましょう。

自分からですよ。

相手の反応が薄くても気にしないこと。

どう考えても、ちゃんと挨拶するあなたの方が正しいのですから。

周りのダラけた挨拶に飲み込まれたらダメです。

朝は元気に明るく挨拶!

本当に子供に教えるみたいですが、みんな出来ていません。

これだけで感じの良い人になれますので、挨拶と返事は明るくしましょう。

相手に好かれようとしない

逆説的ですが、職場の人に好かれるためには

「好かれようとしない」

これが大事です。

好かれよう、好かれようとすると自分がどう見られるか?に意識が向きます。

そうすると、他の人に意識が向かなくなります。

すなわち自分本位になってしまう。

好かれる人は、相手に意識を向けています。

「この人は何を欲してるんだろ?」

「この人にどんな手助けが出来るかな?」

など、自分は何をしてあげられるかを考えます。

自分のことだけ見ている人は、周りが見えないので、自分勝手でワガママになりやすい。

当然、好かれることも難しくなります。

好かれようとばかり考えないで、どうしたら他の人の役に立てるかを考えていきましょう。

仕事仲間と割り切る

社会人1〜3年目くらいの若い人は、同期や気の合う仲間と仲良くするのをオススメします。

この項は、社会に出て数年以上経った人の話です。

職場の人と仲良くするのは、とても良いことです。

気が合う人とは仲良くした方が良いのは確かです。

ただ、職場の人はあくまで仕事をする上での仲間です。

あまり深い付き合いをする必要はありません。

仕事中はストレスがかかっているため、普段とは違う人間性が出る人もいます。

いわゆる「昼間のパパはちょっと違う〜🎵」ですね。

プライベートだと穏やかで優しい人が、こと仕事になるとイライラとした嫌な人間に変貌することもあります。

そのため、家族ぐるみの付き合いだとか、休みの日にも一緒に遊ぶとなると距離が近過ぎます。

仕事は仕事と割り切って、職場の人と親しくし過ぎるのは避けましょう。

会社が変わっても、変わらず親しい付き合いがある人は、普通ほとんどいません。

また非常に大事なのが、仕事では10人いれば2〜3人はマトモでない人がいること。

私の経験上、どこに行ってもそうでした。

SNSを見ても分かりますが、職場で人にストレスを与える変わった人は多いです。

だいがいの人は、人として問題がある訳ではありません。

いたって普通の人でも、仕事となると人格が変わってしまう人が一定数います。

そういう人は仕事のストレスに弱く、仕事になると思考がおかしくなり、周りに迷惑をかけます。

仕事仲間と親しくし過ぎないのは、こういった人達のストレスを避ける目的もあります。

公私で一緒にいると、余計なトラブルに巻き込まれることもあるので適度な距離感を保ちましょう。

仕事が変われば、ほぼ他人です。

仕事仲間と割り切って、クールに付き合いながらも協力して任務を遂行しましょう。

職場の人間関係は腹八分ではなく、腹六分で良いです。

真剣だけど一生懸命にならない

仕事は真剣にやることです。

いくら性格が良くて穏やかでも仕事をやらない人を、周りは認めません。

目の前の仕事に真剣に取り組む姿勢は不可欠です。

しかし、気をつけて欲しいのは真剣でもやり過ぎないこと。

一生懸命にやり過ぎると、心も体も疲弊してしまいます。

仕事は真剣に、しかし一生懸命になり過ぎないバランスを忘れないことです。

相手を甘やかさない

これまで職場で好かれる方法について解説してきました。

これらを実践すると、かなりの確率で好かれます。

しかし、注意点が一つあります。

それは、あなたに甘える人が出てくること。

自分がラクするために、大変な仕事をあなたにお願いする人が出てくる可能性があります。

そういう場合はきちっとした対応が必要です。

自分のキャパを越えてるとか、理不尽だと感じたら無理をしないで断りましょう。

断って良いのか心配かもしれませんが、大丈夫です。

すでに職場で好かれているあなたに言われれば、素直に受け入れるでしょう。

言わなければいけないことは、ハッキリと言うことは大事です。

みんなの幸せを祈る

今まで話してきたことを行えば、あなたは職場でかなり好かれる存在になるでしょう。

仕事がしやすくなっているはずです。

しかし、根本的なところが出来ていないと不安定になります。

根本的とは、内面のこと。

人は、相手が自分のことを大切に扱っているか?雑に扱っているか?分かります。

いくら笑顔で挨拶したり、上手な相槌をして話を聞いていてもです。

あなたの心が豊かでないと、うわべだけの態度ではメッキが剝がれてしまいます。

では心を豊かにするには、どうすれば良いのでしょうか?

これも実は簡単で、人の幸せを祈れば良いのです。

人の幸せを祈れば心が豊かになります。

そうなると表情や雰囲気が変わり、豊かな心を持った人だと周りの人は分かります。

何となく感じがイヤだなぁという人いますよね?

そういう人は心が冷たく貧しいのでしょう。

人はそういった空気を感じ取りますし、心が豊かな人を好みます。

心を豊かにする方法は、他人の幸せを願うこと。

具体的には職場の人や患者さん、取引先の卸さんなどと顔を合せたら

「この人にすべての良いことが起きます」

と心の中でつぶやきます。

朝に職場で会う人全員に「この人にすべての良いことが起きます」

薬局で患者さんに薬を渡す時に「この人にすべての良いことが起きます」

簡単ですよね。

しかし、これを続けていると自然と顔つきが優しくなって、心が豊かになります。

これはぜひやって欲しい。

誰にも知られないし、恥ずかしくもないですよね。

毎日コツコツ続けていると効果がありますのでやってみて下さい。

まとめ

職場で人間関係が悪化しやすい原因は、仕事が大きなストレスになっているからです。

特に薬局のような狭くて少人数の環境は、人間関係がとても不安定になりやすい。

そんな中に今回話したような人が居ると、みんなが心穏やかになります。

あなたが居ることで安心して働けるので、とても好かれて愛されるようになります。

私はどこに行っても好かれて仕事がしやすいですが、それは今回お話した方法を実践しているからです。

この方法はとても強力ですし私が自信をもってお勧めできる方法です。

ただ一つ、残念なことがあります。

それは、あなたという存在が居なくなった途端に、薬局の人間関係が悪化する可能性が大きいこと。

オアシスのようなあなたが居たことで、みんなの気持ちは安定していました。

そのため、あなたが居なくなれば徐々にストレスが大きくなってトラブルが起きやすくなります。

事実、私が去った後の環境が悪化して退職者が続出した薬局もありました。

そこでお願いですが、この記事を他の人たちにも勧めてください。

やるかやらないは、その人次第です。

「この記事面白いよ」と気軽に紹介してもらえれば良いと思います。

職場で好かれる人を増やすことで、働きやすい環境が一つでも増えると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました